fc2ブログ

Latest Entries

横浜通信♪パート2

パート2続きです♪

HNさん いつも季節のタペストリーとストールを織っていらっしゃいます!本日は向こうが透けて見えるほど繊細なストールですね~シンプルなところにスーッと入ったカラーの糸がアクセントに!
IMG_6169.jpg

パート2では布のご紹介のIKさんのフレアブラウス♪さわやかで素敵な色ですね~いつもとちょっと違う雰囲気のお色もお似合いでした!
IMG_6170.jpg
IMG_6172.jpg

YYの段染め糸で整経した淡い春らしいパープル系の布が出来上がり・・・どんなお洋服のかたちにするかみんなの着てる服も参考に思案中です!
IMG_6173.jpg

織った布を巻いてツーショットのKNさん一緒に写るのはかつての教え子Kちゃん♪こんな素敵な再会もありました!
IMG_6174.jpg

KRさんの長い布が完成しました!最近は「毎週1点作品を作って来る」という目標をご自分に課して毎週楽しいエピソードとともにご披露してくださいました!グレートーンのシックな布、どんなかたちになるのかぜひ、見せてくださいね~
IMG_6177.jpg

MFさんも桜吹雪のようなふわふわとした雰囲気の布が完成!これはストールにして、お花見ですね~!
IMG_6184.jpg

Aくんの布は早くも新緑をイメージする色ですね~はい、最後にかっこいいお顔で!
IMG_6186.jpg

長めの布はGHさん・・・ダークなピンク系ですね~かたちはまだ未定、いつかお洋服になったら見せてください!
IMG_6190.jpg
使い残しのボビン糸と宝糸でラリエットを作られたGさん・・・じつに面白い糸の宝庫でしたね~V!
IMG_6192.jpg
IMG_6194.jpg

一気に開花した!?ピンク色の布・・・KMさん、これからもマイペースに楽しく織ってくださいね!
IMG_6197.jpg

桜色のシルクの長めの布ができたIEさん・・・ストール風に巻いてみたらとても素敵でした!もちろんブラウスでも素敵です!
IMG_6200.jpg

KNさん ベビーアルパカシリーズ最終作品♪ しばらくダークな糸ばかり見てたらちょっと色恋しくなった?虹色で変化をつけたんですね~Over The Rainbow・・・・これからもさをり織りの楽しさを伝えていきたいとおっしゃってくださいました!一緒に頑張りましょう!
IMG_6202.jpg
IMG_6203.jpg


皆さん長らくブログをご覧頂き、ありがとうございました!
これからもさをり織りを楽しんでくださいね!

横浜通信♪パート1 

♪ありがとう♪

SAORI横浜から発信してきたこちらのブログも最後となります。
これまでほんとうにたくさんの方々のさをり織り布や作品に接してきて嬉しかったことは皆さんの心からの笑顔です!
今この時、この時間に織った布は二度と再現できないものです!ご自分にしか織ることの出来ない「織りジナル」そんな貴重な瞬間に立ち会えたことに感謝しております!!ありがとうございました!
これからもさをり織りを楽しんでくださいね!

 
最後に体験織りに来てくれた彼はリピーターです!たくさんの糸の中からすぐに糸を見つけ出してすごい集中力でした!出来上がりの布も首に巻いて帰るほどお気に入りになりました♪横糸全部ちがう色にしたんだね!
IMG_6145.jpg

お買物にきてくださったKさん・・・ノッティングのボリュームがかっこいいスヌード&ポンチョです!シルエットも素敵♪
IMG_6080.jpg
IMG_6082.jpgIMG_6083.jpg


NMさん、ショート丈のジャケットがなんだか物足りなくて・・・黄色のステッチを入れてみたところ素敵さ倍増!!この遊びごころ・・・見てて楽しくなります!
IMG_6112.jpg
IMG_6118.jpg

Hさんのベスト・・・ピンクX紫系の色のバイアスベストなんですがじつにいろいろな色がミックスしていて素敵な布ですね!
IMG_6129.jpg
IMG_6130.jpg
お仕立てしたばかりの前開きブラウスです!ちょっとハニカミながら・・・ここにボタンがつく予定です
IMG_6133.jpg

長身のOMさんのスタッフM考案のキュロットスカートを颯爽とはきこなしています!色もきれいで、分け織りのポケットがかわいいです!
IMG_6119.jpg
IMG_6121.jpg
IMG_6123.jpg
同じくOMさんのかせシルクの段染めたて糸のかすり合わせで整経したマフラー・・・横糸を変えてみた2バージョンです とても大胆な柄が出現しました!巻くとさらに素敵です!
IMG_6067.jpg
IMG_6065.jpg

IKさん 淡いブルーグレーのふわふわした布が素敵なポンチョ!娘のTさんが織りました・・・本日は母が着て塾へ!
TさんSAORI東京で待ってるからね~!!
IMG_6125.jpg
IMG_6126.jpg

IYさん  グレーとピンクの淡いトーンの布が完成しました!ご自分作のさをり織りのお洋服ももう馴染んでいますね!こちらも素敵なお洋服になったらまた見せてくださいね!
IMG_6143.jpg

KSさん  色の変化が面白いあじろ織りの布・・・移り変わりがかたちになったときどんな変化をするのか楽しみですね!
IMG_6138.jpg
IMG_6140.jpg

Aくん勇ましくポーズ! このところの細い布シリーズ・・・春をイメージして桜色だね!
IMG_6070.jpg

MFさん フレアブラウスは目下横浜にて流行中、お袖の長さは自分好みで調節・・・グラデーションのピンク色素敵ですね~
IMG_6071.jpg

↑そのフレアブラウス用に布を織り上げたIKさん、ひと足先の新緑の風を思わせるさわやかな色ですね~!次号に続く・・・
IMG_6072.jpg

Yちゃん・・・今日のデニムのジャケットに自分で織ったマフラーがとてもお似合い、かわいい笑顔で、思わず写真を撮りました!
IMG_6073.jpg

OSさん 幅広のピンクの布が完成しました!どんなお洋服になさるのかな?
IMG_6074.jpg

珍しくダークな色目のMFさん まだ何にするかは思案中・・・・交叉の白と間隔を開けた織り方で軽やかさがでますね!
IMG_6077.jpg
IMG_6079.jpg

T氏 雅な雰囲気の色合いのマフラーが仕上がりました!織り方、名人の域に入りましたね!
IMG_6146.jpg
初親子ツーショット♪ あともう一息だけど記念一枚・・・いい笑顔だね!!
IMG_6148.jpg

久しぶりに遊びに来てくれたIYちゃん・・・今回は体験用のたて糸で織ってみたら、気分も変わって新鮮で楽しめたみたい!!久しぶりに織ったら「無心になれて、やっぱりさをり楽しい!!」って言ってくれました・・・その言葉に私たちも嬉しくなりました!また遊びに来てね!!待ってるよ
IMG_6150.jpg

KNさんベビーアルパカのマフラーをプレゼントにと・・・繊細でちょっぴりやっかいなたて糸と格闘の末に、こんなに素敵な布が織れました!
IMG_6152.jpg

KMさん 長い布になりましたね~  縮じゅうしたらアンゴラのふわふわがいい感じになりますよ~いつか見せてくださね~!
IMG_6156.jpg

TYさん 定番ウールの縮じゅうに挑戦すべく幅広の、いつもより大胆な色使いにしてみたところ、すご~く素敵になりました!早く出来上がりを見てみたいです!
IMG_6158.jpg

FAさんのスレン染めたて糸のロングな布がとうとう完成しました!色彩の面白さに夢中になって出来た素敵な布を服に仕立て見せてくださり、遠いところから通っていただきほんとうにありがとうございました!
IMG_6161.jpg

IKさんの布です 出来た布を見てひとこと「あれ?この布見たとことあるわ!家にあるもの!!」と大笑い・・・やはりお好きな色合いなんですね!と再確認しました  かたちを変えてお仕立てすることに!
IMG_6163.jpg
IMG_6164.jpg

IKさんの出来たてのジャケット・・・深い多様な色使いはぐるりと回って同じ表情のない楽しいお洋服になりましたね!
IMG_6166.jpg
IMG_6167.jpgIMG_6168.jpg


♪みんなの笑顔♪

SAORI横浜のBLOGをご覧いただいている皆さまへ

いつもこちらのBLOGをご覧いただき、たくさんのいいね!をありがとうございます。
すでにご存知の方もおられるかと思いますが、この3月30日(水)を持ちまして手織適塾さをり横浜の営業は終了いたします。
4月からは手織適塾さをり東京へ統合し新体制でスタートいたします!
現在は体験織り、ご入塾の受付は終了とさせていただいております。こちらはすべてSAORI東京へのご案内とさせていただいております。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。
なお、さをり横浜では糸の在庫処分セールを開催しております。店内の定番綿糸、ウールを除く糸が30%引きで販売中です。皆さまのお越しをお待ちしております。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
2016年は始まったばかりと思っていたらすでに2月も終わり。そして、楽しい時間ほど瞬く間に過ぎていくようです。
横浜教室での風景もあと何回ご紹介できるか分りませんが、皆さんの織った素晴らしい布やさをり服をなるべくたくさんご紹介できたらと思っております。ご覧いただけたら幸いです。

体験織りのお客様をご紹介します!
リピーターのMさん前回は2時間でマフラーの長さまでは織れなかったことがとても残念でなりませんでした!とのこと・・・今回は4時間でこんなに素敵なマフラーが出来ましたよ♪ 色も思い切り楽しく使うことが出来てこの笑顔をなりました!
IMG_5968.jpg

リピーターのMIさん 今日はとてもチャーミングなIさん・・・・(いつもチャーミングでした!!)ファー糸の肌触りの心地よさにうっとり!まじかで見るといろんな糸が入っていて密度の濃い布になりました!
IMG_6039.jpg
IMG_6038.jpg

仲良し女子3人&弟くんの4名で体験織りに来てくださいました!
こうしてみると女の子はやはりピンク色が基調となっているね!みんなでおしゃべりしながらもいろいろと配色も考えながら織ってたね!唯一の男子はマイペースでスイスイと楽しい~って言いながらマフラーが織れました!
(今回残念ながら来られなかったお友だちにも見せてあげてね。今度はみんなで東京教室にも遊びに来てくださいね!!)
IMG_6059.jpg

短期講習のIさん・・・3本目の布が完成して満面の笑みです・・あともうひと頑張りですね!
IMG_5953.jpg

CRさん1本目の布完成 たて糸の色だけ見るとインパクトがありましたが横糸でがらりと変りましたね~!途中にはさんだピンクや赤、黄色がきれい!
IMG_5955.jpg

MAさん3本目のマフラーが出来ましたね!ピンクを中心に、途中のシマの入れ方を工夫しましたね!
IMG_5949.jpg

YYさん このウールの布でエスカルゴスカートを作ります・・・(もう出来てるかも!)黒の中にピンクと黄色のフェルトが見え隠れしてかわいいですね!
IMG_5956.jpg

KSさん ウールのジャケットを作る予定です・・・太目の黒とグレーの地厚な布地に少し入ったピンクと緑が素敵なアクセントですね~!
IMG_5981.jpg

UJさん ヘアアクセサリー用に織られた細く短い布・・・横糸にストレッチ糸を使ってターバンになる予定!黄色と深い青にれんが茶・・・パワフルな色の組合せがUJさんのかっこいい雰囲気にぴったりですね!
IMG_6001.jpg

MIさん 2本目の布は横糸にウール入れてかわいいマフラーになりました!赤のつぶつぶ?!の入った糸がベースの青や緑に混ざることでMIさんらしい色使いですね!
IMG_5987.jpg
IMG_5989.jpg

KNくんの布がとうとう仕上がりました!約半年かけて丁寧に織った作品は深い深いパープルをベースにした色ですが密度のある織り世界が広がる小宇宙のようです♪
IMG_6012.jpg
IMG_6015.jpg

YRさん シルク混の落ち着いたトーンに交叉が入っているのでマフラーで巻いたときに素敵な布の表情が現われます!
IMG_6017.jpg

鏡を見ながらにっこり布にくるまるISさん・・・チュニックを作る予定です!色のたくさん入った布なので縮じゅうが楽しみ!
IMG_6022.jpg

スレン染めのたて糸の両側にあえて単色糸を足して織ったMTさん 前半と後半の雰囲気の違いがはっきりと現われていて面白いですね!足した部分と染めのコントラストがまた素敵ですね~
IMG_6029.jpg
IMG_6030.jpg

IKさん これで3本目ですね~次回は素材の違う変り糸の組合せはどうでしょう?明るい色使いが素敵!
IMG_6035.jpg


IEさん 定番ウールで思い切って遊んでみることに!縮じゅうが楽しみな一枚・・・はみ出した横糸がどうなっているか楽しみですね!
IMG_6032.jpg

3日間講習終了のKさん・・・お忙しい中、ようやく織り上がりました!織っている間はゆったりと楽しい時間のようでした!
IMG_6027.jpg

NSさん 今回はウールの大判に挑戦 後半色を変えてみたところ・・・それがいい効果を生みそうな布になりました!
IMG_6040.jpg

NMさん 紺系の中に赤がポイント・・・たてに入った段染めの糸のラインがまた素敵ですね!こちらも大判なのでお洋服になったらどうなるのでしょう!?
IMG_6024.jpg
IMG_6025.jpg

HKさん 定番ウールのメリノウールの縮じゅうを研究中!今回はもっと縮ませる予定だとか・・・楽しみにしています♪
IMG_6044.jpg

IKさんの長い布・・・印象派のような淡い色使いは風景のようです かたちは目下お悩み中です!
IMG_6045.jpg
IMG_6046.jpg

HNさん 今日は春らしいグリーンに両端の交叉がとても面白いデザインになっていますね~ 襟元のスヌードも素敵です!
IMG_6050.jpg

CRさん 2本目は色もがらりと雰囲気を変えて・・・きれいなピンクとグリーンに今回はフェルトをポイントに入れたところ両隣で織っていた人から「そこが素敵ね~」と声を掛けられましたね!
IMG_6053.jpg

着るさをり♪

KSさん今日も新しいさをり服です! キャスケットタイプのお帽子はお揃いです・・・バイアス使いのブラウス、ポケットの部分にはギャザーが入っていたり、房の部分もちゃんとデザインに♪
IMG_5975.jpg
IMG_5977.jpgIMG_5971.jpg

糸のお買い物にみえたNさんはいつも素敵な着こなしです この赤は裂き織りの赤のジャケット、なんとパンツも織りです!
IMG_5983.jpg
IMG_5985.jpg

お買物にみえたKさん・・・とても個性的な服をお召しでした!じつはこれさをり布のハギレをパッチワークした作家ものです・・・布の持つパワフルをそのままかたちにしたような作品ですね!
IMG_5962.jpg
IMG_5961.jpgIMG_5958.jpg

糸のお買物にみえたHさん 2週間前に買った糸でもうコートが!!モノトーンですがじつにいろいろな種類の白と黒の糸の組合せです!かたちも布にぴったりですね~
IMG_5990.jpg
IMG_5993.jpg

KKさんのチュニックはリポートNo.471の新鮮簡単に載っているものです・・・以前blogにアップしたのですが横浜教室で流行中です!さすが交叉が得意なKKさん、こちらの布も胸元と背中に配置された交叉がいいですね!
IMG_6006.jpg
IMG_6003.jpg
IMG_6007.jpg

YRさんの定番になりつつある!?ジャケットです・・・今日はきれいなピンク、白い糸が入っているのでより明るい印象ですね~ピンクブームがきているそうです!!
IMG_6019.jpg
IMG_6020.jpg

Tさんのお仕立て出来立てのチュニックを着て!今回は布を斜め使いに挑戦しました・・・グレーの中に段染めの糸が際立っていますね!
IMG_6047.jpg

SAさん、シルクとウールを格子に織って縮じゅうをかけました・・・・狙い通りのしぼしぼが出来て面白い風合いとなりました!つなぎの縫い目もいい感じに凹凸になっていて素敵!
IMG_5998.jpg
IMG_6000.jpg

KRさん 以前織った布を一夜でブラウスに仕立てて着ていらしてくださいました!仕立て月間!?とご自分に課してさをり服を作ってますと宣言・・・みんなKさんにお会いするのを楽しみにしています!ネイビーに白がやっぱり映えます♪
IMG_6055.jpg
IMG_6057.jpg

♪3年1組のみんな♪

2月初旬、横浜国立大学附属横浜小学校3年1組の皆さんがさをり織り体験にいらしてくださいました。
じつはみなさんは1年をかけて「SUNの1 蚕の機織りジナル」と題した総合単元学習に取り組んできました。
箱で作った手作りの織機でたて糸とよこ糸を織ってみるところから始まり、生徒さん自らが興味を持って織りについて調べていたら「さをり織り」を発見してくださいました!!このユニークな学習内容と3年1組のみんなの熱意でついにクラスでの体験織りとなりました。はじめてのさをり織りはあっという間の短い時間でしたが、みんな織るときは夢中で、とても楽しんでいただけましたね!いよいよ3月にはその成果をかたちにするべく1枚の旗を作るのだとか!みんなで力を合わせて素晴らしい発表会となりますようにお祈りしています!

IMG_5932.jpg

短い時間にもかかわらず、それぞれのチームで協力し合いながら声をかけあっていたのが印象的でした!
IMG_5929.jpg

♪みんな鮮やかできれいな色が大好きで、原毛やはぎれ糸、ラメ糸をはさんだりして立体的に変化をつけるのが上手です♪

IMG_5925.jpg

IMG_5921.jpg

体験織りを終えてからも織りの質問がたくさん出ましたね!お話の時はみんな真剣に聞いてくださいました
IMG_5935.jpg


そして後日・・・・改めて体験織りにいらしてくださいました様子をご紹介します!
織り方やたて糸のつくり方の疑問などを質問しながらも、実践していくことで自然といろいろなことに気付くことも多かったみたい!いろんな糸で自由に織るってとても楽しい!って感じていただけて嬉しかったです♪

「もう少ししっかりと織ってみたいな~」ということでいらしてくださいました!
ふたりとも好きな色選びに迷いがなく配色や間隔も自分なりの構想があったみたいね!納得の出来栄えで良かったです♪楽しくおしゃべりしながらもちゃんと手と足は動かしてスイスイ織れましたよ!
IMG_5941.jpg
IMG_5943.jpg

彼らはリピーター・・・今回は長めに織りました!いろんな種類の糸を試したり、糸を2本取りでボビンに巻いてみたり・・・ボビン使いがみるみるうちに上達したね!こちらで用意したたて糸がちょっぴり地味めだったので(ごめんね!)落ち着いた大人カラーに仕上がりましたが、最後に鏡の前で首に巻いてみたらとても素敵だったね!
IMG_5951.jpg





Appendix

月別アーカイブ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索